【血液サラサラ】オススメの食べ物8種

様々

血液サラサラになる食べ物「おさかなすきやね」(お魚好きやね)を紹介します。

「おさかなすきやね」は、食べ物の頭文字です。

血液の話

血液は50秒で身体を巡ります。そして毛細血管の総長は、地球2周半です。

血液は身体のすみずみまで、栄養素と酸素を届け老廃物を運んでくれます。その間、50秒です。

血液がドロドロだと、循環器能が失われます。老廃物を処理する場所は、肝臓や腎臓

良いごみ処理施設があるにもかかわらず、渋滞でごみ収集車が辿り着けないようなものです。

当然、街にゴミはあふれかえりますよね。

糖尿病、脳卒中、心臓病になる確率が上がります。

血液がドロドロになってきたら、身体にサインがでることがあります。

こんな症状を感じていたら、身体が教えてくれているのかも知れません。

・肩こり、腰痛がひどい。
・手足がだるい。
・偏頭痛・集中出来ない。
・イライラ・髪の毛のパサつき。
・ひどい冷え性・肌荒れ。

血液をサラサラにするには、食生活の改善が有効です。

費用だけみても治療より安くあがります。病気になったら辛い思いもします。

食事、運動、睡眠。健康の三大要素の1つを崩したくはないですよね。

だから今予防医学が流行っていますよね。

血液サラサラに。オススメの食べ物の頭文字【おさかなすきやね】(お魚すきやね)

 忙しくて毎日食べれない方に、代用品も紹介します。

【お】お茶

 お茶に多く含まれるカテキン
カテキン活性酸素を抑制し、白血球の流れを良くします。血糖値の上昇もおさえます。
カテキンは、ウーロン茶、麦茶などにも含まれます。お茶の渋みの成分がカテキンです。

↓カテキンがたっぷり含まれたお茶です。





【さ】魚
鰯、鯖、アジ、さんま、鰹などの青魚多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)
EPA(エイコサペンタエン酸)

この2つは、余分なコレステロールを圧倒的に減らします。

野菜や果物をほとんど食べないエスキモーが健康なのは

アザラシの肉に含まれるDHA、EPAの働きによるものだと言われています。

↓そんなEPAをふんだんに含んでいます。



【か】海藻
わかめ、こんぶ、ひじきなどの海藻

余分なコレステロールを減らします。
血糖値の上昇を抑える働きもあります。
またヨードが新陳代謝を活発にし、血液の流れを促進します。

↓海藻はいっています。

【な】納豆

納豆に含まれるナットウキナーゼ。
血栓を溶かし、血液が固まりやすくなるのを防ぎます。
大豆に含まれるイソフラボン。
血中の余分なコレステロールを減らします。

ナットウキナーゼが含まれます。乳酸菌等の栄養素もたっぷり入っています。



【す】酢
酸味のもとであるクエン酸。
老廃物の排泄を進めコレステロールや脂肪の分解を早めます。
赤血球が変形する能力を高める働きがあるので、血液の流れをさらに良くしてくれます。

↓先ほど紹介した商品には、なんとクエン酸も入っています。





【き】きのこ
きのこに含まれるβ‐グルカン豊富な食物繊維
白血球など活性化します。流れを促し、血糖やコレステロールの増加を防ぎます。

↓きのこだけじゃない。たっぷりの栄養素配合。



【や】野菜
野菜に含まれるビタミン、ミネラル、食物繊維
これらが不足すると、細胞の新陳代謝やエネルギー代謝が低下して、血液が流れにくくなります。

↓いい成分が多量にはいっている商品です。興味ある方は、クリックで成分を確認してみて下さい。





【ね】ねぎ
長ねぎ、玉ねぎ、にんにくなどのねぎ類のツンとした臭い成分には圧倒的な血栓予防作用効果があります。
血小板の凝集を防ぎます。
玉ねぎは血糖値を下げます。
にんにくは赤血球の表面がべたつくのを防いで通過能力を高めます。

↓高級にんにくを使用。二重カプセルで匂いが気にならないので、どこでも飲めます。


まとめ

【おさかなすきやね】いかがでしたでしょうか。

正しい食事で液をサラサラにしたら、いつまでも健康でいれますよね。

ホームへ

コメント