現役ラノベ出版編集者ヘの質問と回答 まとめ 新人賞 2018 パート7

様々

パート6からの続きです。パート6はこちらから。

ラノベ出版編集者が質問に答えた中で

役に立ちそうな回答をまとめました。随時更新します。(ご本人の許可を取っています)

ご回答者は 講談社ラノベ文庫 シゲタさんです。ラノベ新人賞の総括をされています。

シゲタさんのツイッターhttps://twitter.com/shigetayuu

一年前の記事は今のラノベ業界を反映していない可能性があります。

2018年の質問と回答をまとめました。

 

※質問箱のまま記入していますので、質問は表現が適切で無い場合がございます。

 

質問と回答

シゲタさんは新人賞の応募作を読む時冒頭に注目しているようですが、それ以外にも注目している部分ってありますか?

 

講談社ラノベ文庫 シゲタさん回答

キャラです。

単純にふと疑問に思ったのですが、新人賞受賞作は賞金の他にも一巻の発売の際に、印税は支払われるんですか?

それとも賞金が一巻の印税としてあてられるのでしょうか?

 

支払われます。受賞作1巻の印税は8%、2巻以降は10%です。

 

小説家志望の者です。よく、小説のルールとして、一人称と三人称を混合してはいけないと聞きます。そこで質問なのですが、主人公視点は一人称で、他キャラクターは三人称という場合はOKですか?

また、その場合の注意点はありますか?

 

どこからどこまでがOK、NGという話ではなく、単純に読みにくくなってはいけないという話に過ぎないと考えます。人称がブレると多くの場合読みにくいと思います。 読者が無用につまづいたり違和感を覚えたりしないのであればどう書いても構わないのではないでしょうか。

 

主人公が三十代後半や女性の場合は、やっぱり不利になりますか?

主人公がおっさんだから、女性だからというだけで即座に不利になることはないと考えます。

 

概念的な話になるのですが。物語においては、最初の「ヒキ」が重要で、そこで読者を引き込めないと続きを読んでもらえないから冒頭部分が重要。

なのは理解できるし、私は自分でもそう考えて実践しています。

しかしながら新人賞の選考でなら、そんな部分はどうでもよくないですか?

それは後からいくらでも編集作業で修正出来る部分だと思いますし、その良し悪しを評価に加えてしまうのはもったいないのでは?

 

二年半ほど新人さんと改稿に取り組んできて、どうでもよくないし、いくらでも修正できないことであると判断したので、注視することにしました。 あとこのところ何度も申し上げているのですが、評価には加えていませんよ。僕が個人的に注目しているだけのことです。

 

体感で応募原稿の質は上がっていると思いますか??

そもそも僕は大した期間見てないのであれなんですけど、包括的な印象だと特に変わっていないと思います。

 

講談社ラノベでは学園ラブコメと異世界ファンタジー、どちらが売れていますか?応募の参考にしたいです。

 

どちらも同等だと思いますし、ラブコメかファンタジーでしたら他ジャンルより市況には即してるのではと思います。

 

ラノベを読んだ後、何これツマンネ…って思ったら、ネットですっごい評価されていたり、何これ作家神じゃん…って思ったら、ネットで酷評されていたりする事がままあります。これは世間と自身が面白いと思う事にズレが生じているのだと思うのですが、ラノベ作家志望としてはマズいでしょうか。

 

その後どう考えるかでマズいかマズくないか左右されると思います。 評価されているものを好き嫌いとは別のところでいいので、適切に評価できないと、作り手を目指すのであればマズいと思います。

 

受賞作の印税は8%とありますが、引かれた2%は宣伝費に使うということなのでしょうか。具体的にどのような使われ方をしているのか私気になります。

 

いいえ。賞金や賞の運営費という立て付けのようですが、慣例に則っているに過ぎません。 概ね固定された額に対して流動的な印税で対応するというのもややずれた話だという感想を僕は持っていますが、既に長年回っているものを変えるのはなかなかに難儀なことで、差し当たり変わらないと思います。

 

一昔前は、小説の新人賞の一次選考で落ちるものは、小説のていをなしてないとか、日本語がおかしいとかネットに書かれていました。最近の講談社ラノベ新人賞一次選考落ちるものは、どの程度のレベルなのでしょうか?

 

受賞ないし担当に付くということは、その後商業的に成功することを目指した活動です。その文脈において、この作者なら成功できると信じるとか、他の編集にも読ませたいと思えなかったレベルのものです。

 

今の中高生ラノベ読者にとっては一人称のほうが断然とっつきやすいし読みやすいと思っていますが、シゲタさんはどうですか。

読者のことを考えた結果、毎回一人称に行き着きます。

 

読みやすければ、そして物語に合っていればどちらでもいいと思います。 無茶な一人称、必然性のない一人称を賞やってるとよく見るんですが、あまりよろしくないと思います。

 

しげたさんへの質問と回答が溜まったのでUPです。

パート8へ

 

プロの小説家、漫画家が使っているストーリー作り方

三幕構成へ

ホームへ

 

新しいパートをUPしたらツイッターで呟きますので

筆者のツイッターフォローも大歓迎です。https://twitter.com/imo87945995

励みになります。

コメント